コンテンツにスキップ
都道府県
Not Set
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野県
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
海外
宇宙
検索結果
都道府県
Not Set
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野県
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
海外
宇宙
検索結果
種をまくところから始まるさくら餅ってなかなかないですね
吉澤俊輔
2022.03.03
北海道
種をまくところから始まるさくら餅ってなかなかないですね
吉澤俊輔
2022.03.03
北海道
今日はお雛祭り♫
去年はると一緒に摘んだ八重桜の花と、庭先のエゾヤマザクラの葉の塩漬けを使って。
今回、葉は梅酢を使わず塩だけにしてみたら緑色が綺麗に残りました。
お餅のほんのりさくら色は黒米を少し混ぜて炊きました。
もちろん、もち米もあんこの小豆もさくらの咲くところの畑の恵みです。
種をまくところから始まるさくら餅ってなかなかないですね(笑
でも、その過程にこそ日本人が大切にしていた心がたくさん詰まっていると思います。
種をまくところから始まるレシピ本作りたいな♫
AREA
北海道
島牧村 - SHIMAMAKI Village
北海道
島牧村 - SHIMAMAKI Village
TAG
食(Food)
,
生活(Life)
,
さくらの咲くところ
,
お餅(Rice Cake)
,
桜(Cherry Blossoms)
,
種(Seed)
,
春(Spring)
,
農(Agriculture)
AUTHOR
吉澤俊輔
さくらの咲くところ 代表 1978年北海道島牧村生まれ。幼少期より、海と山に囲まれた島牧の豊かな自然の中で育つ。島牧ユースホステルを営む父の影響もあり島牧村を訪れる人のガイド役としても日夜活動する。隣接するサスティナブルな暮らしを目指した「はるの家」は自身でリノベーションした。自然と共にある暮らしを提案する「さくらの咲くところ」の活動も展開。自然栽培での田んぼや畑もはじめ、自給率の極めて高い生活を実現している。(引用:BIASTRA.jp)
吉澤俊輔
さくらの咲くところ 代表 1978年北海道島牧村生まれ。幼少期より、海と山に囲まれた島牧の豊かな自然の中で育つ。島牧ユースホステルを営む父の影響もあり島牧村を訪れる人のガイド役としても日夜活動する。隣接するサスティナブルな暮らしを目指した「はるの家」は自身でリノベーションした。自然と共にある暮らしを提案する「さくらの咲くところ」の活動も展開。自然栽培での田んぼや畑もはじめ、自給率の極めて高い生活を実現している。(引用:BIASTRA.jp)
VIEW ALL POST
AUTHOR's SITE
sponsored link
patagonia
フット・トラクター・ウェーディング・ブーツ(アルミニウム・バー)
patagonia
メンズ・スウィフトカレント・ウェーダー
patagonia
メンズ・キャプリーン・エア・クルー
Not Set
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野県
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
海外
宇宙
検索結果