
ようこそ SHIMABLO(しまブロ)へ
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。
JAPAN IS FUNをモットーにUGCサイトとして、地域活性化に繋がるコンテンツに取り組んでおります。
リレーインタビュー掲載者、自治体、地域おこし協力隊の方々や、様々な方の自然な集いによって地域貢献できるように精進してまいります。どうぞあたたかい目でSHIMABLOをお見守りください。
深い感謝を込めて ありがとうございます。
Owner Producer : Takeshi Hotta
2018.8.8
SHIMABLO誕生の経緯
当サイトはウェブジャーナル”BIASTRA[ビアストラ]“の掲載者、吉澤俊輔氏へのリレーインタビュー取材で訪れた北海道島牧村にて、情報配信を課題とする村内の会議が行われていた最中のソリューションの一環として2018年8月8日にスタートしました。いわば原型は”島牧村ブログ”です。
同村内で釣りを愉しむ元Patagoniaの刑部広平氏がSHIMABLO(しまブロ)の命名者となり、やがて北海道地域ディレクターを担います。そして壮大な自然を俯瞰して愉しむためのより幅広いコンテンツが制作されていきます。
現在もどんどん投稿者・コンテンツエリアも広がりを見せており、今後は47都道府県それぞれに地域担当ディレクターをアサインして [島牧村ブログ→島国ブログ] と進化させて、日本全国の壮大なJAPAN IS FUN のコンテンツ計画にトライしいていこうと思っております。
投稿者・オーサーシップについて
SHIMABLOのオーサーシップは、リレーインタビュー掲載者本人とそのご縁で生まれたスタッフを中心にコンテンツ制作・配信を行なっております。
よってコンテンツは、現在以下のオーサーシップによりライツ監修されております。
① リレーインタビュー掲載者による執筆記事、使用許諾をいただいた寄稿記事
② リレーインタビュースタッフによる執筆投稿・オリジナル執筆記事
③ SHIMABLOスタッフの監修と紹介を元に、ライター登録した投稿者の寄稿記事・執筆記事
尚、現在リレーインタビューは、以下3トラックがそれぞれのテーマを掲げ進行しております。
- AARIOC(色)
- BIASTRA(自然循環)
- TABLENOTE(リゾート)
SHIMABLOの基幹となるコンテンツの中心にはリレーがあり自然と紹介型のUGCサイトへと進化しました。現在全ての投稿者に共通の繋がりがあるという特色がございます。
広告掲載について
現在サイト内での掲載広告は、コンテンツとの親和性を重視しております。
SSP,DSP等の自動配信機能は基本的に使用せず、一社一社のスポンサー様とのCVRを協議の上で掲載してまいります。また地域貢献を要件としてご協力をしていくスタンスにございます。詳細はお問い合わせください。
広告収益に関しましては、全体の1%を寄付します(記事エリア内における各自ライターによる広告を含む外部リンク等は除く)。またサイト運営者、オリジナル投稿者、寄稿者、編集者によるサイト貢献を多角的に分析した上で四半期毎に集計分配してまいります。