秋まきの麦たちが色づいてきました♬
田んぼは絶賛草取りの毎日です💪
大地と繋がっていると、地球の意志が体中に伝わって来る感覚がします。
この地球が、何を求めどんな未来に向かっているのか、人間社会という枠を超えた地球目線が見えてきますよ!

奇跡のりんごに袋がけをしました。 真っ赤に色づく秋が楽しみですね♬

先日の雨で人参たちも元気に発芽

ブルーベリーもほんのりと♬

シゼトモ玉ねぎもすくすく元気に♬

今年も年越しのお蕎麦を打つために♬

種から油を絞り木の食器などの塗料として使います。
酸化すると固まる性質を利用した昔からの自然塗料ですね。

右の畝が種取り5年目、左が今年買った種、同じ日に蒔いたのに勢いが違います。
種がその土地の風土を記憶して調和してきた証拠ですね♬

油を搾るための菜種も色づいてきました♬
自家採油することで植物油の貴重さと美味しさを知ることができます。

自然栽培の田んぼには生き物たちがいっぱい!
慣行栽培の田んぼでは見られない、絶滅危惧種になってしまった浮草もたくさんいます。
もしゃもしゃと黒いヒゲのようなものを出し
緑の目を二つ付けたイチョウウキゴケ。
きっと宮崎駿さんは、田んぼでこの子を見つけてマックロクロスケを生み出したんじゃないかなと思うのですが!

ズッキーニも初収穫で、食卓は、山菜から畑のお野菜にバトンタッチですね♬

暖かくなって、田んぼの稲たちも勢いが出てきました♬
草たちもですが…

セロリの花も綺麗♬ 自然はアートだ!

小麦の歴史を紐解くと、アレルギーや現代社会の食の概念の問題点が見えてくる!
今年は、小麦の原種と言われるアインコーンも植えたいと思います。

秋まきの麦たちが色づいてきました♬

在来種のキュウリの美味しさは格別です。

玉ねぎの花の幾何学模様が美しくて♬

お味噌に、豆腐に納豆と貴重な畑のタンパク源。

荒地で育つジャガイモ♬
濃い緑ではなく、この淡い緑色が、本来の自然界に近い自然栽培の証拠ですね。