SHIMABLO,しまぶろ,シマブロ

湖中の紅葉

湖中の紅葉

北海道も木々が色付いて来ましたね

恵庭の白扇の滝

実はこの時期は水の中も色付くんですよ

各地の湖に生息するヒメマスという魚を知っていますか?北海道の人にはチップという名前の方が馴染みがあるかもしれませんね

さけますの森 さけます情報館のヒメマス水槽

ヒメマスはアイヌ語でカパチェプ(薄い魚)と呼ばれます

このチェプの部分が鈍ってチップと呼ばれているんですが、チェプとは「魚」という意味合いなので何故か魚の代表みたいになってますね 笑

そしてこのヒメマスが海に降ると食材としても有名な「ベニサケ」になります

しかし湖に居るチップもとても美味しいですよね(個人的に食材としてだとチップと呼ばないと違和感があります 笑)

僕も先日、支笏湖でチップの天丼を食べて来ましたが相変わらず美味しかったです

サケマス類では一番美味しいとも言われています

さてさて前置きが長くなりましたが実はこのヒメマスという魚は紅葉の時期に合わせて真っ赤になるんです

写真の中央部分と左端に赤いのが見えますか?

これが真っ赤に染まったヒメマスです

この時期は湖の浅瀬に沢山の赤いヒメマスが集まってそれは綺麗なんですよ

背中が出るんじゃないかという浅いところにも居て元気に泳いでいます

カメラを水中に入れるとこんな感じです

ヒメマスは阿寒湖や網走川水系のチミケップ湖が原産でそこから支笏湖、屈斜路湖、洞爺湖、倶多楽湖、摩周湖や十和田湖を始めとする各所の湖に移植される生息していますので訪れた際には目を凝らして探してみてください

(偏光グラスがあると探しやすいです)

僕は釣りが好きなのでこの時期は屈斜路湖で釣らせて貰います

以下ちょっと専門的な釣りの話になりますね

湖に立ち込むと最初は逃げるんですが、暫くすると近くまで来て周りをぐるぐる回ったりしてくれます

まぁ、周りの釣り人が立ち込んでるので僕も立ち込むんですが正直その必要は無いかなと思います 笑

普段はプランクトンが主食のヒメマスですがこの時期は魚食性が強くなりルアーへの反応が良くなります

なので小型のミノーやスプーンを使って釣るのが一般的です

でも僕は殆どタスマニアンデビルという古いルアーしか使いません(7gピンクが鉄板です)

単純に好きで使ってるんですが今でも色褪せない優秀なルアーです

この時期にヒメマス釣りをしたことがあるけどなかなか難しい…と言う人はどんなルアーでもリアクションを意識して下さい

ただ巻きからの連続トゥイッチやリフト&フォール

堪らず口を使ってくれる筈ですよ

そしてこの赤いヒメマスは産卵を控えてますので大事に大事に扱ってあげて下さい

間近で見るヒメマスは更に綺麗ですよね

またこの時期は各地の水族館でも真っ赤なヒメマス(ベニザケ)が展示されています

道の駅に併設されている
サケのふるさと 千歳水族館
さけますの森 さけます情報館

お手軽に観察するならこちらもお勧めです

湖中の紅葉はいかがでしたか?お出かけの際は是非探してご自身の目で楽しんでください

SHARE
AREA
TAG
AUTHOR
斉藤大介

斉藤大介

札幌在住 北海道の生き物が大好きで週末は釣竿、ガサ網、カメラを持って彷徨ってます
札幌在住 北海道の生き物が大好きで週末は釣竿、ガサ網、カメラを持って彷徨ってます
sponsored link
patagonia
メンズ・マイクロ・パフ・フーディ 298 g (10.5 oz)
patagonia

ベビー・リバーシブル・トリブルズ・フーディ

patagonia
ヘビーウェイト・ウール・ニー・ソックス 91 g (3.2 oz)
patagonia
ウィメンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・トレイル・シャツ レディース FSDU XS
patagonia
ウィメンズ・ダスティ・メサ・パーカ レディース DNAT L

しまブロMAP

都道府県