SHIMABLO,しまぶろ,シマブロ

北海道に生息しているアメマスと本州のイワナの違いについて

北海道に生息しているアメマスと本州のイワナの違いについて

アメマスとイワナの違いって何?ってフト思う方へ

北海道に生息しているアメマスと本州に生息しているイワナは、以下のような違いがありますよー。

 

アメマスとイワナの生息域

遡上アメマス

アメマスは北海道や東北地方、本州の北部などの冷たい水が流れる川に生息しているのに対し、イワナは本州の中部地方以南から九州や四国にかけての山間部に分布しています。

イワナとは、サケ科の淡水魚の一種であり、日本全国の清流や湖沼などに生息しています。

イワナは、サケの仲間の魚であり、体形もよく似ていますが、海に出ることはなく、淡水域で生息します。また、イワナは、日本だけでなく、北アメリカやヨーロッパなど、世界中に分布しています。

イワナの特徴としては、体が細長く、両側に黒い斑点があります。体長は20〜60cm程度になり、雌雄ともに繁殖期には、体色が濃くなります。また、イワナは、小型の魚類、昆虫、甲殻類などを捕食する雑食性で、泳ぎが速く、獲物を追いかけて捕らえます。

イワナは、淡水域の中でも、水温や水質によって生息環境を選びます。たとえば、水温が低く、水質がきれいな流れの速い清流や山間部の湖沼に生息することが多く、水温が高く、水質が悪い都市部の河川には生息しにくいとされています。

イワナは、美味しい食材としても知られており、天然ものはもちろん、養殖されたものも食べられます。また、釣りの対象魚としても人気があります。ただし、自然環境の保全や漁業資源の持続的な管理が求められており、適切な漁業管理が必要です。

 

アメマスとイワナの形態

島牧村 アメマス

アメマスは細長くスリムな体型で、全体的に灰褐色や茶色がかった色をしています。一方、イワナは側扁した体型で、黒っぽい背中と銀白色の腹部を持っています。

イワナは、サケ科の淡水魚であり、体長は20〜60cm程度になります。体は細長く、両側には黒い斑点があります。また、イワナは、生息環境によって体色が異なり、川や湖の中で見ることができるイワナは、銀白色をしていることが多く、海で獲れるイワナは、青みがかった色をしています。

イワナは、体が細長く、流線型をしているため、泳ぐスピードが速く、しなやかに泳ぎます。また、大きな目と嗅覚を使って獲物を見つけ、狩りをすることができます。イワナは、小型の魚類、甲殻類、昆虫などを捕食する雑食性で、川や湖の中で餌を探して泳ぎ回っています。

イワナは、サケ科の魚類の中でも、比較的水温の低い環境でも生存できることが特徴です。このため、北海道などの冷涼な地域でも生息しています。また、イワナは、生息環境によって体形や体色が異なることが知られており、地域ごとに個体差が大きいとされています。

 

アメマスとイワナの好む環境

渓流釣り
イワナの渓谷

アメマスは急流や滝のある流れの早い水域を好む一方、イワナはやや緩やかな流れの水域を好みます。

イワナは、北海道、本州、四国、九州など、日本全国に広く分布しています。イワナは、淡水域に生息し、渓流や河川、湖沼などの水域で見られます。水温が冷たく、水質がきれいで、水中に餌が豊富な環境を好みます。

イワナが生息する水域は、流れが速く、水深が浅い場所が多いため、水中の酸素量が豊富です。また、岩盤や砂礫、落ち葉などの水中の障害物がある場所が好まれ、これらの障害物は、イワナの隠れ家となっています。また、水温が上昇する夏季には、水中の深い場所に移動し、水温の上昇を避けます。

一方、イワナの生息環境が変化すると、生態系にも大きな影響を与えます。例えば、河川や湖沼の環境が悪化すると、イワナの生息数が減少することがあります。したがって、イワナをはじめとする淡水魚の生態系の保護や改善が求められています。

 

アメマスとイワナの繁殖期

アメマス 遡上
海と川の遡上を繰り返すアメマス。映像提供 辻希竜氏

アメマスは秋から冬にかけて産卵するのに対し、イワナは春から初夏にかけて産卵します。

イワナは春から初夏にかけて繁殖期を迎えます。この時期、水温が上がるとオスは鮮やかな色をした産卵色に変色し、メスにアピールします。そして、オスが泥炭や小石、流木、草などを巣にして、メスと一緒にその中で産卵を始めます。

イワナの産卵期は、地域や水温の違いによって異なりますが、一般的には4月から6月頃がピークです。オスは、メスが産卵する際に体をくねらせることで精子を放出し、メスが放出した卵に精子を受精させます。1匹のメスが産卵する卵の数は、体の大きさによって異なりますが、数千から1万個にもなることがあります。

イワナの卵は、水流に乗って遠く離れた場所にも運ばれるため、川の生態系にとって重要な役割を果たしています。また、孵化した稚魚は、川の生態系を支える重要な生物として成長していきます。

 

アメマスとイワナの食性

フライフィッシング カナブン

アメマスは小魚や昆虫、甲殻類などを食べる一方、イワナは昆虫や小型甲殻類、魚類の卵などを食べます。
以上のように、アメマスとイワナには生息域や形態、好む環境、繁殖期、食性などに違いがあります。

イワナの食性について詳しく説明します。

イワナは、昆虫類を中心に小型甲殻類や魚類の卵などを食べる肉食性の魚です。主な獲物は、トビケラやカゲロウ、ヨシノボリ、サギマダラなどの昆虫類で、水中での生活に適応した特殊な構造を持つ鋏角や口ヒゲを利用して捕食します。また、季節によっては、川に遡上する魚類の卵や稚魚を食べることもあります。

一方、アメマスは、小魚や甲殻類、昆虫などを食べる雑食性の魚で、イワナと比較してより幅広い餌を取る傾向があります。アメマスは急流に生息することが多く、落ち葉や木の根、石などに付着した微小な生物を主に捕食しますが、時には河川中に漂う魚卵や稚魚を食べることもあります。

このように、イワナとアメマスは、生息する環境や食べるものに適応した異なる食性を持っています。

 

以上、イワナとアメマス雑学でした。

ありがとうございました。

SHARE
AREA
TAG
AUTHOR
Picture of 刑部広平

刑部広平

1987年11月6日生まれ 北海道当別町出身 調理師、アウトドアアパレルメーカ Patagonia札幌北ストアを経て2019春に島牧村へ移住 Fourwin株式会社 セールスマネージャー 個人事業 千走商会 趣味のFlyfishingを楽しみスローな暮らしを目指している
1987年11月6日生まれ 北海道当別町出身 調理師、アウトドアアパレルメーカ Patagonia札幌北ストアを経て2019春に島牧村へ移住 Fourwin株式会社 セールスマネージャー 個人事業 千走商会 趣味のFlyfishingを楽しみスローな暮らしを目指している
sponsored link
patagonia
メンズ・マイクロ・パフ・フーディ 298 g (10.5 oz)
patagonia

ベビー・リバーシブル・トリブルズ・フーディ

patagonia
ヘビーウェイト・ウール・ニー・ソックス 91 g (3.2 oz)
patagonia
ウィメンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・トレイル・シャツ レディース FSDU XS
patagonia
ウィメンズ・ダスティ・メサ・パーカ レディース DNAT L

しまブロMAP

都道府県