- 目次 -
Toggle先日、大好きな渓流釣りへ行ってきました。
北海道は、一年中渓流釣りが楽しめて、なおかつ立派な鱒類(トラウト)に出逢う事のできる素晴らしい地域。
まさに『 トラウト王国 』
このブログを書いているのは3月中旬。
道外の渓流でも” 解禁 “という言葉を至るところで聞くようになりました。
是非、このブログを読んで頂き、渓流釣りへのモチベーションを更に高めて頂ければ幸いです。
Chapter
湧水河川

数ある河川の中から、今回は湧水河川を選ぶことにしました。
湧水河川は真冬でも水温が一定。比較的、トラウトの活性も高いです。
しかし、看板に「湧水河川」と書いている訳ではありません(笑)
もし、真冬に湧水河川で遊ぶ場合は、事前調査が必須ですね。
気になる釣果は

同行者が立派なトラウトを釣りました!

ブラウントラウトです。迫力満点っ!!
羨ましい限りです・・・。

なんとか私も釣れました。貴重な一匹です。
本当はもっと大きな魚を釣りたかったのですが、この時期に渓流釣りをさせて頂けるだけ感謝しなければいけませんね。
魚たちの個性。体色の違い
渓流釣りの魅力はたくさんありますが、
” 渓流魚たちの体色の違い “をじっくり観察する事も、そのうちのひとつではないでしょうか。
個人的には、ブラウントラウトが大好き。
今回は、過去に釣れたブラウンたちを簡単にお見せしたいと思います。
自慢できるようなサイズではありませんが、色の違いを見比べてみると面白いです。
着用ウエア・ギア

『パタゴニア愛が止まらない』を座右の銘にしている私。( 嘘です )
今回の釣行でも、もちろん全身パタゴニア。
大好きなパタゴニア製品に囲まれ、一日中happyな気持ちで釣りをする事が出来ました。
オススメしたいアイテムは沢山ありますが、今回はその中からいくつかピックアップ。
簡単にご紹介していこうと思います
・マイクロパフ フーディ

パタゴニアのインサレーションジャケット。
中には「羽毛」ではなく「化繊綿」が封入されています。
一般的に、
『 羽毛の方が化繊綿よりも軽くて暖かい 』
というのが、昔から語られる一般論かと思います。
しかし、今回マイクロパフに採用された
” プルマフィル・インサレーション ”
というパタゴニア独自の化繊綿は、羽毛に匹敵する軽さと暖かさを手に入れました。

本当にお世辞抜きで暖かいです!!
これはもう、極寒の野外で着てもらわないと分からないかもしれません。
ちなみに、マイクロパフを紹介している
別記事もおりますので、お時間あれば是非そちらもご覧下さい。
・R1 フルジップ フーディ

数あるフリースラインナップの中でも “通気性”を重視したモデルが、このR1です。
各アウトドアブランドには、それぞれ”得意分野”のようなものが存在する。そう思うのは私だけでしょうか。
あるメーカーならハードシェル。
また、あるメーカーならバックパックに定評があったり。

大好きなパタゴニア。
(ひいき)して『パタは全部のジャンルで強いよ!』と言いたいところ。。。
しかし、控えめに言っても、
フリースだけは間違いなく全ブランド中 ”最強” なのではないでしょうか。

上記にもある通り、このアイテムは適度な保温性がありながら通気性が抜群に良いのが特徴。
写真にも写る、生地内側のグリッド構造フリースにより、朝を素早く吸い取り、外部へ拡散するスピードに長けているのです。

パタゴニアのフリース(パタゴニアでは “レギュレーターシリーズ “と呼びます)がもっと詳しく解説された別記事がありますので、コチラも是非ご覧になってみて下さい。
・ウェーダー ワーク ステーション
フィッシングで大活躍のパタゴニア小型ポーチ。
フライボックスやルアーボックスを収納する際に重宝する適度なサイズ感。
そしてなにより、スタイリッシュなデザイン。

各フィッシングメーカーから小型ポーチやルアーケースのようなアイテムが用意されていますが、ここまでデザイン性に富んだアイテムは他に見当たりません。
フライやルアー等を収納するギアをお探しの方にオススメしたい逸品です。
最後に

ここまでの長文を読んでいただき、ありがとうございます。
パタゴニア製品の機能性、使い勝手の良さ、デザイン性が少しでも皆様に伝わって頂けてると幸いです。
他にも素晴らしいアイテムがたくさん。
是非、他製品もチェックしてみてください。
以上、『 ブラウントラウトを求めて〜北海道、冬の渓流釣り 』でした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。