- 目次 -
Toggle北海道旅行へ来られる方へおすすめな水族館です!
北海道はでっかいどうという言葉の通り西から東、さらには北から南までとにかく大きいです。観光地をいくつ回るか決めていても予定どおりいかない事もしばしあると思います。
ですが、せっかくの北海道旅行。。。開いた時間で存分に楽しみたいですよね!
本記事は、北海道の玄関口、新千歳空港から車で約10分の好アクセスで国内最大級の「淡水水族館」を楽しめる「サケのふるさと千歳水族館」をご紹介します!
国内最大級の「淡水水族館」は道の駅にあった!

ここサケのふるさと千歳水族館は道の駅の敷地内にあり、水族館だけではなく、お食事、散策なども一緒に楽しめるおすすめの施設です!
水族館に至っては国内最大級の規模を持ち、主に北海道の淡水魚にフォーカスした北海道ならではの水族館と言えます。

特に館内最大の巨大水槽を泳ぐ大型魚はチョウザメ、ブラウントラウト、イトウ などのお食事タイムは大人子供問わず魅了する迫力がウリ!
悠々と泳ぐ巨大魚たちをぼんやりと眺めているだけで時間を忘れてしまいます!

日本随一を誇る透明度の支笏湖を再現
さらに千歳市のシンボルの「支笏湖」を再現した半円形水槽は立体感があり、実際に支笏湖が作り出す「支笏湖ブルー」を再現するためダイバーを支笏湖に潜らせ忠実に再現した水槽です!
支笏湖の水深は日本二位。そして、透明度も世界一の透明度を誇る摩周湖に次いで日本二位。その水深と透明度が作り出す深いブルーは見る者の心も綺麗にしてくれるような気がします笑

さらに展示の再現度は支笏湖ブルーだけではありません!
支笏湖に生息する魚類や水草にいたるまで忠実に再現しているのも特徴的!

支笏湖の味覚のチップ(ヒメマス)はもちろん

深場に群れで身を潜めるのは、支笏湖のアイヌ神話にも出てくるアメマス

釣り人に大人気の外来種ニジマス
このように支笏湖の生態系なども視覚から学べる支笏湖水槽は超おすすめです!
子供達に大人気!タッチプールも淡水魚がたくさん!
今では全国津々浦々にある水族館。その中でもいまやタッチプールは定番の施設ですよね。
ここにあるタッチプールは冷水の淡水魚がたくさん♪
冷たいめずらしいタッチプールは暑い夏におすすめの施設です!しかも、なかなかお目にかかれないチョウザメもさわれちゃうのだから大人も楽しめるとおもいます!
すっげぇ楽しそうな小学生たちの真上を泳ぐおっきなチョウザメ。
てかタッチプールにチョウザメとかすごくないか千歳水族館。#海獣の子供 pic.twitter.com/U9XI1oKTNV— 98_64公式🐬 ご安全に。 (@98_64) May 28, 2016
名流千歳川の中を観察できる巨大水槽!?

これも千歳水族館の目玉の一つ!千歳川の水中がのぞける観察窓です!
なんせ日本ではじめて川底に観察窓を設置した水族館みたいですね!
魅力は神出鬼没であらわれる野生の生き物が観察できるところですね(^○^)
とくに秋のサケの産卵期は見もので、観察窓のすぐ近くで産卵行動をとるサケを観れるかも!?
アクセス
所在地 〒066-0028
北海道千歳市花園2丁目312
TEL (0123) 42-3001
FAX (0123) 42-2310
交通アクセス
新千歳空港から車で約10分
JR千歳駅から徒歩約10分
札幌から車で約60分
JR千歳駅から0.9キロメートル
道央自動車道 千歳ICから約5㎞
道東自動車道 東千歳ICから約8㎞
国道337号線沿い・道の駅「サーモンパーク千歳」内
【公式サイト】サケのふるさと 千歳水族館
ここまでの長文をお読み下さり、ありがとうございます。
是非サケのふるさと千歳水族館で北海道旅行の思い出を作ってみてはどうでしょうか?
そして北海道をお楽しみください!
以上、 北海道旅行におすすめ!新千歳空港からすぐの「サケのふるさと千歳水族館」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。