釣り仲間の「turisanpo」さんより、島牧村産の薪のレビューをいただいたので掲載いたします。
現在、千走商会でテスト販売を実施しているもののレビューですので是非参考になれば幸いです。
こんにちはtsurisanpoです。
写真は2021年竣工の我が家ですが、薪ストーブのある家です。
我が家のストーブは
RAIS Q-TEE2
デンマーク製の薪ストーブです
ちなみに暖房設備はセントラルヒーティングもあります。(エコキュート・プロパンガス)
ガス暖房あるのになぜ?と良く聞かれますが、
薪ストーブは趣向品…ではありません。
価格変動の多い化石燃料、爆上がり中の電気料金💸
薪ストーブとの使い分けでコストを落としたいなんて考えもありました。
(工務店から建築端材はいつでもあげますって言われたのもありました)
薪ストーブがあるおかげで冬の間セントラルヒーティングの出力は最低。
実際薪ストーブは冬しか使わないなんて思いがちですが、実際は6月から9月以外は焚いています
特に春先は重宝します
いつの間にか自分の生活になくてはならないものに…
自分的な薪ストーブの良い点として
①暖かさの持久力がある
②ランニングコスト
③電気を使わないので災害、停電時にも使える
④火を見る楽しみがある
良い点の中で①②が重要
・焚きたい時に焚きたい分だけ
・共通点は薪のクオリティ
がポイント
焚きたい時に焚きたい分だけは特に春先と秋口に、1日暖房をつけるほどでは無い、気温が最高10度前後の時など、一回焚くとしばらく家はポカポカ☀️寝る前に焚けば朝も寒い思いをせずに済みますし、仕事から帰ってきてもほんのり家は暖かいです!
セントラルヒーティングは、つけたり消したりが1番無駄なので薪ストーブ一択ですね!
セントラルヒーティング、電気ストーブよりも瞬発力があり暖まるのも早いです!
長ぇ前振りでしたが、ここからが本題
薪のクオリティ
これが悪いと、良いストーブ使っても意味なしです。
我が家は島牧の釣り仲間!オサさんから薪を購入しています。
昨年一度売ってもらい使ってから「島薪」の虜です
火力といい、火持ちといい、本当に良い薪なんです♪
購入しているのは広葉樹ミックス(イタヤカエデ、ナラ、シラカバ、キハダ)
よく分からん樹種は入ってません。
要するに安心のラインナップ
※ミックス薪って樹種のあたり悪くてクオリティ低いことあるんすよね
シラカバ、キハダは炎の立ち上がりが早く、イタヤカエデ・ナラは火持ちが良いのが特徴❗️
薪の長さは30センチ!中太〜太い薪まで色々入ってます!(太いのは割る時もあります)
早く立ち上げたい場合はシラカバ、キハダ多めや、寝る前の追い薪はナラ、イタヤカエデを投入するなどミックス薪ならではの使い分けをしています。
そして燃やす前に良い薪だと実感するのがその重量感です。
これは持ったらすぐに分かりますが、乾燥状態なのにスカスカではなく、ぎっしり詰まった重量感がある薪ということ。
良い薪は熾火の状態が非常に長い
炎が出ない炭のような状態でも、崩れず元々の形を維持して最後まで綺麗に燃え続けます
燃費が良いのでコストパフォーマンスも良い
良い事しかありません
12月からはほぼ毎日焚いていますが、一回に焚く薪の量は少ないので1年間の薪の使用量は2立米ほど!
薪ストーブの性能、住宅の高気密性、薪のクオリティのおかげで暖房費削減できてます。
さらに
簡単に人の意識を奪います(笑)
ストーブ前での寝落ち(笑)
ストーブの前って気持ちいいんす(´Д` )♡
あとは良い熾火ができるのでピザや焼き芋などの調理もしやすいですね♪
島牧の自然が育んだ薪
今日も我が家を優しく暖めてくれています
産地にこだわり納得のいく物を使う
食べ物と一緒ですね!
炎のある生活がより良い快適に、素晴らしい暮らしへと繋がります。
「島薪」が薪ストーブライフをより良くしてくれます
薪ストーブ愛好家の皆さんご一考ください(笑)
それではまた