- 目次 -
ToggleYouTube視聴で再生速度を頻繁に変更する操作や選択がイチイチ面倒だなぁと思っている方へ。
可能ならキーボードショートカットで0.1倍単位の速度でコントロールしたいですよね。
本記事では、YouTubeの再生速度をショートカットで0.1倍単位で上げ下げできるChromeプラグインをご紹介します。
動画再生速度調整プラグインはこれ。
PC環境とブラウザはChromeになりますが、プラグインはこれです。
とても素早く動画再生速度を変えれる優れものです。
Chromeブラウザ内で再生する映像はほぼ速度調整できるのです。
- amazon Prime Video
 - Netflix
 - Disney+
 - YouTube
 - Hulu
 - ほか
 
これらもいけますよ。
シーズンもののドラマは、これ入れた方が良いですね。
英語リスニングにおいて速聴トレーニングの勉強にもなりますね。
動画再生速度調整ができると素晴らしいこと
- 再生速度を変えても音声のピッチが変わらない
 - スローモーションで細かい映像ディテールを楽しめる
 - 映像作家さんはカット割りの勉強になる
 - ボクシングは、超スローで見るとより楽しめます
 - 不要で長ったらしいシーンを超倍速で時短し、大切な時間を有効活用できます
 
個人的にはスローは0.2倍、倍速は4倍までは、よく使います。
そして、これら操作が以下ショートカット簡単にでできるのが素晴らしいのですよ!〜
速度調整のショートカットはこれだけ
- S
 - D
 - R
 
のボタンをよく使います。
- Sは、0.1倍の速度をスロー
 - Dは、0.1倍の速度アップ
 - Rは、いぢくった速度をリセットし等倍速に戻す。
 
これら、S D R のボタンを連打するか長押しで、再生速度の調整ができる。
0.1倍単位で、速度調整できるから、YouTubeの設定ボタンは、もうしばらく使ってない
0.2倍速から8倍速くらいまではよく使いますね。かろうじて理解できます(笑)
キングダムもあっという間に見終わりました(笑)
以上、
「YouTubeの再生速度を0.1倍単位でコントロールするプラグインみっけ。」でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。