今日は何が言いたいとかでもなく。風邪引いて動けないので、ずっしり重たく感じるiPhoneを落とさぬようにしっかり掴みながら寝ながら独り言、ウェブネタ書きます。
ウェブコンサルタント時代
Chapter
記憶が定かなら、2015年、ウェブメディアコンサルタントとして、いくつものサイトディレクションに携わり、その合計のimpは、月間150,000,000imp程が管理対象だった。
しかしコンサルの寿命などさほど長くない。教える事教えたら、あとはサポートのみで1、2年で教えることはなくなるけど、その後アドバイスは求められて、情報共有と解析を今でもさせてもらって互いに高め合う関係に発展することが多い。やがて、150,000,000impがPVへと置き換わるほどその後も成長もしていた。
however、SEO記事コンテンツ制作に、心はあまりときめかない。
その価値がどれほどの事か説明するのも難しいなと思い、特に知ろうともしない素人を相手に、次なる展開などを構想し、教え子を北海道で育成していたのを覚えている。
ちなみに、どんな風にPVアクセス稼いでいたかと言うと、9割がSEO。検索エンジンからのアクセス。
◯◯◯を◯◯◯にする◯◯◯の方法
という、今ではよく見かける記事を黎明期からやっていて、記事をライターに発注して、コーディングしてサイトをつくるというもの。
however 激動のウェブコンテンツ。グーグルアルゴリズムには振り回されるし、このスタイルには、競合が群がるのは時間の問題と思い、永続性もかけることを懸念していた。
AIの育成
そんな中、昔から思っていたことがあって。
検索エンジンに向けた記事を書いて上位表示対策するのって、要はグーグルという検索エンジンを通じて、AIを育成してるなって。画像にALTタグつけて、画像をこれ何よって教えて説明するのもそう。ラリーペイジは間違いなくAIを育成しているなと。ま、これは後に本人談でもその通りと明かされていた。
ホモ・サピエンス全史よりも。時代の速度 速すぎ
ホモ・サピエンス全史って本がいまブレイクしてますが、結構異論はあるものの、人類を俯瞰するには、かなり好きなすごく面白い本。
認知革命▶︎農業革命▶︎科学革命だっけ。
認知革命の部分面白いな。的を得ていると思う。
これ、皆さんも知ってほしい。
けど、要はまぁまぁ下らないことで、嘘と噂で組織化することで、搾取して生き残ったみたいな。
やがて科学がそれもぶっ壊すみたいなね。
基本僕は、噂を信じないタイプで、誇張したり噂を流す人が嫌いで、確かめるタイプだし、この属性から外れるけど。
この本のセオリーで言うと、基本競い合う必要ないし、純粋にやっていることが楽しいことを選んでいるだけの民は今後どうなるんだろうか。
情報の早い時代。そのスピードには全然ついてけないけど、基本YouTubeは英語でも倍速から観てます。
価値をつなぐもの
まぁ、いま41歳。今世でやりたい事の設定が高く多すぎて、もう、完全に締め切りすぎそうな感覚なドリーマーですが、本当に人生の残り時間足りない。
一度やったことが、その後にも継続して価値を生むことしか、やりたくない。
自分の事業だとそれは、
- AARIOC [アーリオック]
- BIASTRA [ビアストラ]
- TABLENOTE [テーブルノート]
というリレーインタビュー。
簡単にいうと、色、食、リゾートの3つのリレーコンテンツ。
時代がいくら激動はあっても、繋がっていくものは残るからね。
あ、しまブロもそう。価値は繋がっていく。地域カテゴリーだから子子孫孫まで残ってほしいですね。
って。
う。
風邪ひいてると、よく独り言がよく進む。
漢方飲んで寝るしかないっ。
では。
からの
これは天意なのか?
ずっと放置していたある1つのサイトがずっと死なずに生きている。
と言っても良くて月間10万PVくらいのものなのだけど、そういえば、このサイトは一時、アフィリエイトでAMEXグリーンをSEO部門で日本一取ったりしました。よくよく考えればすごい実績。(その記事のライターは行方不明)実績はあった。大手代理店数社とも共有したりもした。
ただ、あまりにビッグワードを取っていたので、これは余程管理し続けないとすぐ終わるなって思い、絶頂の時に諦める習性の僕は、エネルギーを注がず。がしかし、弟子志願者に校正はさせてた。で、全然アクセスが落ちない。どころか、上がろうとしてる。(罫線からして感じる)
で、よくよく考えてみたら、今後の事業展開にものすごく大きな役割果たしそうなサテライトサイトになりそうだと気づいた。(←はよ気づけや)
さらに、純広告タイアップの話まで来て、さらに記事提携や、記事制作依頼もこのサイトから来てる。
良い意味で良い方向に読みが外れ、この必要とする今日というこの日まで文句ひとつ言わず時生き続けてくれた。
ありがとう。
もう一度検索クエリとか解析したら、信じられないくらい価値を再発見した。
オーナー自身。もう一度エネルギー注ぐかな。
因みにウェブサイトのモチベーションとエネルギーを最大にして、生かす方法はシンプル。
そのサイト専用に、iPadとかでアナリティクスのリアルタイムビュー表示し続けること。です。
数千万PVあるサイトは、基本大きな壁掛けテレビにリアルタイムビュー出したら良く働くようになった。
…
とまぁ、すいません。長くなりました。スマホで書いた割に長文、、。またスキがあらばウェブネタでも書きます。
では。